【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

「体と心を整えるヨガ教室」
hugmeyoga
南上原公民館 @中城村

寝て・食べて・ヨガする

心地よく温かいヨガの時間、
過去の思い出に触れるような懐かしい感覚、
自分自身と向き合い心身を整えていく。
安心して自分の内側に向かって深く掘り下げていく自分時間をぜひお過ごし下さい。

第1・2・5金曜午前開催
(7・8月は休講いたします)

お知らせ:「ヨガの先生が教えるピラティス」も掲載しています



 

このような方にご参加をおすすします

  • 集中力を高めたい。忙しい毎日の頭を休めたい
  • ヨガ初めてです。体が硬いけどヨガを楽しみたいな
  • よく捻挫やぎっくり腰を繰り返します。体の機能不全を改善したい
  • 眠りが浅くて疲れやすいので自律神経を整えよく眠れるようになりたい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

hugmeyogaへようこそ
初めまして!

お教室を主宰させて頂きます岸本朝代(ともよ)と申します。サイトにお越し下さりありがとうございます。気軽にヨガの練習に参加できるお教室として2011年から13年が経ちました。ご愛顧して下さりありがとうございます。

私たちの日常は「頑張ること」が得意で「りきみ」が常に体にあります。「体のりきみをぬく」ことは意外と難しいようです。でも「りきみ」を取り除くことは姿勢や体の正しい使い方のスタートなのでとても大事な体の使い方です。ぜひ習得していただきたいです。

ご参加の際はヨガを楽しんですっきりされてほしい、笑ってほしい、そしていつもの「頑張ること」から距離をおいて、素の体と心に戻る時間をたくさん作って下さいね。私のできる精一杯のご指導をさせていただきます。

身体機能の改善・障害予防として
誰にでも安全にヨガができることを
第一としています


「体と心を整えるヨガ教室」では十分に体をほぐし体の「りきみ」をとることからスタートします。

リラックスすると体の深部筋である呼吸筋を正しく使えると体幹を安定させることができます。

ヨガのポーズ(アサナ)の強弱は当日の体の状態を確認しながら決めさせていただきます。難易度の低いポーズから徐々に強度を高め集中度が高まるとバランスが必要なポーズへと移行できるまでとなります。

ヨガのレッスンではサンスクリット語(古いインドの言葉)をよく使用いたしますが、「体と心を整えるヨガ教室」ではわかりやすく伝わる言葉で指導を行い整形外科の先生が推奨する安全な体の関節の可動域を守りながらレッスンを進行いたします。ヨガが初めての方でも安心してご参加できます。

スポーツ医科学や機能解剖学を学び続けている講師のもと一人ではなかなかできない体の使い方をご指導させていただきます。

継続してお教室に通われることで体に集中できる時間が増えご自宅でも自律神経を整えることができると感じられるることでしょう。
体の不調など調整できる力も自然と身につけられるようご指導いたします。



\ 6/7月レッスンに参加する/    
【体と心を整えるヨガ教室】
6/13(金)7/4(金)7/11(金)
10:30-11:50(80分間)
定員6名様 
開催場所:南上原公民館
ご参加費:1.500円/回・体験
     5,000円/4回カード 
※お支払いは当日現金で承ります

お持物:ヨガマット・お飲み物・除菌シート
動きやすい服装でご参加ください。

ハイハイ前の赤ちゃんご一緒でOKです。
定員に達しだい締切ります

女性特有のお悩み骨盤底や
体幹トレーニングにもなります
尿漏れ・体のぐらつき・O脚が改善
肩こり改善や腰痛予防も期待できます

「骨盤底筋群ってなに?」わかりやすく説明します

骨盤底筋の主な役割は、骨盤内の内臓を支え、毎日の排泄のコントロール、月に一回の経血の排出のコントロールです。

また、妊娠期に子宮の重さを支えながら、出産の時は引き伸ばされ神経の断裂も同時に起こっています。本来はすぐにトレーニングに取りかかりたい筋肉群です。

トレーニングを意識されず運動されていない場合、骨盤底の脆弱さから将来「尿漏れ」に悩む方は意外に多いのも実情です。これからの健康寿命の一つとしての「尿漏れ対策」は必須となります。外出先での尿漏れを気にして内向的になる方も密かに多いのも現実です。

今からできる骨盤庭訓トレーニングは習得するといつでもどこでも鍛えられます!
直接的・関節的にトレーニングできることがたくさんあるので、ポーズや呼吸ですぐにトレーニングすることを常にされて下さいね。もちろんお教室の中でも常にお伝えしています。

超やさしいヨガ哲学 プチ講座 
※動画です。画面中央の「>」をクリックください

Chakraを知る プチ講座
見えないものを見る力をつけよう
※動画です。画面中央の「>」をクリックください

\ 6/7月レッスンに参加する/    
【体と心を整えるヨガ教室】
 6/13(金)7/4(金)7/11(金)
10:30-11:50(80分間)
定員6名様 
開催場所:南上原公民館
ご参加費:1.500円/回・体験
      5,000円/4回カード
  
※お支払いは当日現金で承ります

お持物:ヨガマット・お飲み物・除菌シート
動きやすい服装でご参加ください。

ハイハイ前の赤ちゃんご一緒でOKです。
 定員に達しだい締切ります

特別クラス 
くりかえす腰痛・怪我をよくする方へ
\ヨガの先生が教えるピラティス/

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。


このような方へおすすめです。

✔繰り返す慢性的な腰痛症の方
✔体がかたく怪我をよくする方
✔整形外科で治療後ピラティスをすすめられた方
✔スポーツのパフォーマンスを向上させたい方

「ヨガの先生が教えるピラティス」の特徴
①うつ伏せや・仰向けの安定した姿勢で運動します。
 運動経験が少ない方でも安心なベーシックなマットピラティスです。
②心地よい疲労感と翌日の筋肉痛が嬉しく、ちょうど良い運動と感想を頂きます。
③小人数なのでお一人づつ体の状態や・体の使い方を確認し修正することが出来ます。
④家トレーニングもできるよう動きの指導をわかりやすく説明します。
⑤清潔で心地よいスタジオにて運動指導者のもと安全に体を動かします。心もすっきりします。

【7月のスケジュール】

開催日:7/5(土)
    7/19(土)
   
時 間:15:00-16:30(90分間) 

場 所:nid studio 中城村南上原506-1 (ユニオン中城店近く・ENEOSサンセール琉大前SS裏)
駐車場:4台可
参加費:2,000円 
    
支払い方法:当日現金払い
     
募集人数:4名様 満席となりました。

参加資格:男女・主治医より運動制限のない方・産後3か月を経過された方

お持ち物:除菌シート・水分補給用のお飲み物 ※ウォーターサーバーは自由にご利用できます。

ご予約方法:下記のボタンよりお申込み下さい

キャンセルポリシー:
少人数による開催のため当日キャンセルは一回分の消化とさせて頂きますのでご注意下さい。但し当日の発熱等やむを得ないご事情の場合は必ずご相談下さいませ。

ご確認事項:
①ヨガと開催場所が異なります。ご予約完了後、スタジオまでの道のり動画をお送り致します。
②正しく体を動かすため、許可得てお体に触れることがあります。
③学生は学生証をご提示ください
     

講師紹介プロフィール
貴女へのメッセージ

岸本 朝代 Kishimoto Tomoyo

 【プロフィール・ご指導へのモットー】

1971年沖縄県出身
大学生の息子を筆頭に3人の母 ・寡黙でユニークな旦那さんと5人家族 インコと白文鳥を飼っています。大自然から道端の苔まで大好き。コーヒー大好き。大人になってから絵本をたくさん読むようになりました。

10代の激しいスポーツで腰椎分離症・座骨神経痛と診断され、腰痛もち人生のスタート。40代には育児疲労から腰痛が悪化、第五腰椎すべり症となる。起床困難な時期が長期続き身体に向き合う大切さに気付く。医療や薬に頼らないヨガに出会い心と体の不調が全て改善。

2012年、産前産後ヨガ・シニアヨガ指導者となり女性のライフスタイルにあわせた指導の技術と知識を深める。うえむら病院(中城村)の不妊外来の患者さんのためのヨガクラス・産後ヨガクラス・ベビーマッサージ指導を担当させて頂く。行政・地域の子育て支援等で1,000名以上の女性をサポート。「自信と笑顔がふえるお教室」と評判になる。

20代後半に初産妊娠9か月で死産を経験。妊娠8か月で宣告された重篤な胎児の心臓・内臓疾患も受け入れながら母子ともに深いつながりを感じた時間が大切な一部となる。自分の力ではどうしようもできない大きな流れを経験し女性の一生懸命な姿が美しく愛おしく、その時一生懸命だった自分自身と照らし合わせながらレッスンでご指導させて頂くことに喜びを感じ、選んでくださった方々に感謝する日々です。

 

【職歴・保有資格】
県内大学短期大学部英文科卒業
航空会社へ勤務・税務・総務全般・日本アジア航空支店長秘書に従事。華道家元池坊准教授2級・ヨガ指導歴13年

2011年JABCベビーマッサージ指導者
2012年JABCマタニティヨガ体操指導者
    JABC産後ヨガ指導者
2021年4月もりしま姿勢メソッド美容姿勢士®インターン
2023年6月産婦人科医 高尾美穂「骨盤底筋ヨガトレーニングヨガ指導者」トレーニング終了
2024年5月 一般社団法人 Educate Movement Institute株式会社 E.M.I.スポーツ医学アカデミー認定 Core Pawer yoga®CPYベーシックコース終了
2024年5月 一般社団法人 Educate Movement Institute株式会社 E.M.I.スポーツ医学アカデミーAthlete Pilates™APベーシックコース終了
2024年6月 一般社団法人 Educate Movement Institute株式会社 E.M.I.スポーツ医学アカデミーAroma Foot Therapy AFT 指導者養成コース終了
現在に至る

表示したいテキスト

開催場所

開催場所 南上原公民館
駐車場
公民館前ゆらてぃく公園周辺に駐車可
地図
沖縄県中頭郡南上原754-5
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

参加お申し込み

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信